現在位置
ホーム > 企業情報 > ニュースリリース > 2008年3月27日

ニュースリリース

2008年3月27日

電子マネー機能付きICセキュリティカード「SMARTICS-TS」を採用
~ 職員証・学生証などIDカード向けに販売 ~

情報セキュリティの専門企業である株式会社ローレルインテリジェントシステムズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:長谷川福重、以下 ローレル)は、ファイルセキュリティシステム「FSS®」のキーデバイスとして凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:足立直樹、以下 凸版印刷)が開発したICセキュリティカード「SMARTICS-TS」を採用し、職員証・学生証などのIDカード市場に向けの「FSS®」として本格的な展開を開始します。

「SMARTICS-TS」は、1つのICチップで接触/非接触型ICカード双方の機能を実現したデュアルインターフェース方式のICセキュリティカードです。凸版印刷では、4月より順次評価サンプルを出荷し、2008年内に販売を開始します。

FSS®」は、ローレルが独自開発した高速暗号アルゴリズム「SXAL/MBAL®」を用い、1995年には国際標準化機構から公開暗号アルゴリズム「ISO9979」として登録され、国際的に高いセキュリティが認知されたシステムです。

これまで「FSS®」は、その信頼性の高さと安全性の実績によって多くの自治体で導入されており、キーデバイスである接触型のICカードは職員証として、主にセキュリティカード用途で、Windowsログオンや各種システムログイン管理の認証に使われてきました。一方で最近は、非接触型ICカードを使った入退出管理機能や、利便性の高い電子マネー機能の追加要求が高まってきています。

今回、凸版印刷では、デュアルインターフェース方式を採用し、「FSS®」の高いセキュリティ性を損なわずに、非接触型ICカード機能を搭載することに国内で初めて成功しました。2つのチップを搭載して接触型/非接触型ICカードそれぞれの機能を実現したハイブリット方式もありますが、デュアルインターフェース方式のICカード「SMARTICS-TS」は、ICカード内のメモリの一部を接触・非接触で共有(クロスアクセス ※1)可能で、そのため価格面で約1割削減できる優位性があります。

「SMARTICS-TS」の販売につきましては、凸版印刷とローレルの2社で担当し、自治体や公共機関をターゲットに、新しい職員証として販売を行っていく予定です。

※1 クロスアクセス
ICカード内のメモリの一部を接触・非接触どちらからもアクセス可能にすること。入退室履歴をICカード内で確認して、FSS®のセキュリティに連動させることが可能になります。

FSS®利用シーン

「SMARTICS-TS」の特長

デュアルインターフェース方式により接触型/非接触型ICカード機能を実現

「接触型ICカード」機能搭載

FSS®機能搭載で高セキュリティ性を実現、「FSS®」を導入することで、本人認証 / 通信暗号化 / ファイル暗号化 / アクセス管理 / e-mail暗号化 / 履歴管理 / パソコン起動管理 / FD出力管理などの情報セキュリティ管理が可能です。

「非接触型ICカード」機能搭載

FeliCa方式による非接触型ICカード機能で、入退出管理、電子マネーの利用可能です。

豊富なメモリ容量

36KBのEEPROM ※2を搭載し、ICカードに指紋や静脈など生体認証を搭載可能です。

※2 EEPROM
ICカード内の書換えできるメモリで、IDやパスワード、生体認証データなどを格納します。

アプリケーション例

接触型IC FSS®、指紋認証、静脈認証
非接触型IC 入退室管理、電子マネー、勤怠管理

「SMARTICS-TS」販売価格

1,000枚発行の場合、1枚5,000円(機器・システムは別途)

  • ※FSS、SXAL、MBALは、株式会社ローレルインテリジェントシステムズの登録商標です。
  • ※この他、記載の社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

※記載された製品の仕様・機能・サービス内容などは発表当時のものです。予告なく変更させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

前のページへ戻る

ページ上部へ